Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

農舞台にて

昨日、まつだい農舞台で以下の展覧会を見て来ました。 限界芸術百選プロジェクト 田中みずき銭湯ペンキ絵展 かなり大きなペンキ絵が2点ありました。そこに描かれている松代の名所、旧跡、風物などは地域の皆さんへのアンケートを参照しているとのことでした…

栗ごはんの記

10日程前から栗が実って収穫できるようになり、そして木に付いている残りの実は10個くらいとなりました。間もなく栗の収穫は終わりとなります。今年はかなり栗虫の被害に遭いましたがまずまずの出来でした。これで栗ごはんを食したのは10回目くらい。…

皆既月食

昨日の午後6時16分頃から3時間。月食という天体ショーがありました。途中に食事や居眠りをしたりして時々撮影を楽しみました。数枚掲載します。 6時15分頃に撮影。 月食が始まりました。 線状に移っているのは家の前の電線です。 皆既月食状態です。 …

海の情景

昨日は、気分転換で久しぶりに直江津まで行って来ました。いつも行くB岸壁にまた鉄条網が増設されていました。 C岸壁では30名くらいの釣り人が来ていました。ルアー釣りを試みてみましたが、何もヒットせず、しばらく見物してきました。15〜20cmくらい…

折り紙新作

この11日からの花ロード等で使用する為にさくらの花をアレンジした折り紙をつくりました。地元のよさをアピールすることを考え「さくらの高田」「高田はさくら」をテーマに少し取組んでみたいと考えています。 北陸新幹線の開業まであと半年となりました。…

身辺雑記(10月5&6日)

昨日、山麓線を走って気付きました。金谷さん公園の上がり口にこのような案内サインがありました。何時頃からあったのかは分かりませんが、ユルキャラレルヒさん頑張っています。 本日、台風18号の影響でかなりの風雨で栗が沢山落ちました。 栗ストッパーが…

ギャラリー湯山当番にて

「サイトと野性」展に出品されている加賀谷武、埴生雅章さんのお二人は富山県小矢部市にお住まいです。その小矢部市よりお二人を含め「小矢部市芸術文化連盟」の皆さんが団体で28名もおいで下さいました。毎年恒例の秋の研修旅行に、ギャラリー湯山、農舞…

ギャラリー湯山より

昨日、美術評論家の福住廉さんから「サイトと野性」展を見ていただきました。関根哲男さんから記念の一枚を撮っていただきました。 今日は当番で、これから出かけます。 とりあえず。

身辺雑記(10月3日)

今日は本当の身辺雑記です。でも新発明なのです。 屋根の上に栗の木の枝が伸びています。栗が落ちるところころと隣りの家まで飛んで行ってしまっていました。そこで思いついたのが「栗の実ストッパー」です。画像の右下にそれがあります。 今日の朝です。見…

「見えない作品」の話

Facebook より入って来たニュースです。27歳のアーティスト、Lana Newstromさんが今ニューヨークで話題だ。というのも、彼女の制作した展示物は見えないのだ。 これは嘘のような本当の話。彼女が展示している「透明のアート」を見るためにコレクターは集まり…

Avaazコミュニティより

Avaazコミュニティより送られて来たメールをシェアします。みなさん 今から数ヶ月前、私たちAvaazコミュニティは凄まじい目標を立てました – 気候変動を阻止するための史上最大規模の運動を巻き起こすことです。そして9月21日、世界中で行われた私たちの…

小旅行(戸隠)

息子夫婦が帰るのに便乗して戸隠高原に小旅行しました。青空一色の好天で、風も程よいさわやかさで良い思い出ができました。 奥社の随神門まで行って来ました。奥社本殿までは時間の関係で行けませんでした。 山を守る神様の像。お名前は分かりません。 参道…

大厳寺キャンプ場にて

昨日、拙作のSky Catcher'09のクリーニングを兼ねて、大厳寺キャンプ場へ行ったら、作品の前側の広場から激しい音楽が流れて来ていました。初めての珍しい雰囲気に、何が起こっているのかと見ると、かなり若い皆さんが青空レコードコンサートで盛り上がって…

御岳噴火

木曽の御岳山が昨日、噴火をしました。まだ不確かですが、色々な登山ルートでかなりの犠牲者が出ているようです。自然の驚異、人為を超越したその野性の力を強く感じています。 記念のE-Stampです。

E-Stamp発行

一昨日の豪雨で名古屋駅地下鉄が浸水しました。近くのJPタワー名古屋の工事現場から雨水が漏れて流れ入ったとのことです。JPタワーの工事をしていた竹中工務店の謝罪会見の記念です。

夕日に一言

22日の松代、ギャラリー湯山からの帰路の撮影です。日に日に日が短くなっています。「秋の日はつるべ落とし」というフレーズを思い出しました。夕日が沈む光景に心を動かされることはごく当たり前のことです。カラスが一羽写っています。 とりあえず。

PAYSAGEの問題

先日の「サイトと野性」展のセミナー&ワークショップで、色々と次ぎにつながる発想の元を獲得することが出来たように思っています。自分の中に出来上がっている壁に風穴を開けるのは自分しか出来ません。実際に一時間程4人で里山道を歩いてそれぞれの作品…

身辺雑記(9月24日)

昨日は竹細工を始めた義兄のサポートで実家の孟宗竹の林へ同行し竹を3本切って来ました。孟宗竹は沢山あります。孟宗竹を使って何かをつくりたい人にはいくらでも材料を提供できますので申し出て下さい。 さて今年の我が家の甘柿は不作の回りで、ある程度大…

身辺雑記(9月23日)

プリンターのインクがすぐに無くなります。一色千円近くかかります。頭に来ます。昨日色別に使用済みカートリッジを並べてみました。今は黒印刷を主とする4色タイプのプリンターです。黒インクの消耗度が激しいことを実感しました。笑い!にしておきます。 …

国立近代美術館での展示

国立近代美術館の「コレクションを中心とした小企画:美術と印刷物―1960-70年代を中心に」 会期は9月28日までの中に、私の美術手帖の1972年10月号の誌面開放計画と精神生理学研究所作品が出品されています。 この度の「サイトと野性」展に出品されて…

セミナー&ワークショップ

本日のセミナー&ワークショップは堀川紀夫、前山忠、玉川勝之、井上智子のギャラリー湯山メンバー4名で有意義に実施させていただきました。 橋本真之さんの作品は15年経て、中心の木が太くなり作品と密着するようになっていました。 カバコフ作品の裏側…

秋の気配

今週のお題は「秋の気配」と書いてあるのに気付いて、いつもなら「身辺雑記」とする題を「秋の気配」にしてみました。 昨日は、秋晴れでした。自転車散歩に出かけて、数枚撮影しました。青田川のススキです。正に秋の気配、いや秋そのものの風情です。 家か…

マグリットの「PAYSAGE」より

今頃になってマグリットの世界に学んでいます。最近展覧会を見て、面白い作品に巡り会うことは少ないです。マグリットの「PAYSAGE」は、最近になって息子が荷物整理に置いて行った画集で見付けました。 PAYSAGEは風景の意味だそうです。以前にNYギャルさんよ…

舟見倹二さん宅にて

去年当たりから、家の片付け、家具等の整理で燃やせるものが出ると舟見倹二さん宅へ運んで薪のお風呂で燃やしてもらっています。今日も一箱薪が出来たので運んで行ったら、駐車場の一角に面白い表示が出て笑ってしまいました。上を見上げると美味しそうな柿…

彼岸花の季節

毎年取り上げる彼岸花の開花の話題です。年々歳々花相似です。外気が涼しくなって、布団がないと眠れなくなって来ました。季節は秋です。 舟見倹二さんからいただいた白の彼岸花が今年は咲きました。嬉しいです。 本日はこれにて。

「サイトと野性」展−4

14日のオープニングの「お茶とお菓子の交流パーティ」のスナップです。 稲憲一郎さんの展示場所の座敷を使わせていただき、正客への振る舞いをさせていただきました。 久しぶりに秋晴れに恵まれたの良い日でした。 お茶を出していただいた松代お茶の会の皆様…

「サイトと野性」展−3

越後妻有大地の芸術祭の里でギャラリー湯山とまつだい農舞台の2つを会場に「サイトと野性」展が開かれています。会期は9.6〜11.3です。ギャラリー湯山会場は土日祝が開催日。詳しくは大地の芸術祭の里のWebサイトをご覧下さい。 本日が正式なオープニングの…

身辺雑記(9月14日)

昨日はワイフの実家で岳父の13回忌の法要がありました。 法事の帰り、久しぶりに信越線に乗って帰りました。北陸新幹線開業に伴い間もなく取り壊される「脇野田駅」の表示の一部です。 法事への出席のために我が家に孫に当たる子供たち家族が集い、一時お盆…

「サイトと野性」展−2

昨日、農舞台とギャラリー湯山に展示の見回り、一部修正で寄りました。外は雨上がりの秋空で、まさに青空に白雲、田んぼも色づいて里山の景色は抜群でした。 一部を紹介をします。 埴生雅章さんの作品「シナトの風に」が爽やかな風を受け、青空と言葉を生成…

E-Stamp発行(2014年9月11日)

昨日(2014年9月11日)、日本の報道史上に永久に刻印されるであろう謝罪劇がありました。 それを記念してE-Stampを発行します。 朝日新聞が「吉田調書」記事取り消し…慰安婦問題謝罪 /2014年09月11日 21時44分読売より朝のテレビニュースで映像を取材して作…