Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

Start 2019.1.22


はてなブログへ移行した最初のページです。さて、突然話題が飛びますが今日は次女の勤務校の研究会の日です。都会にいる次女と親の生活とは関係ないといえば関係ないのですが、その研究会への取組みの過程で多忙なため母親(ワイフ)が生活支援に行ったことも何回かありました。仕事をすることは責任を伴う厳しいものです。研究することは決められた仕事にプラスするものであり、それなりにプラスアルファなエネルギーを必要とします。まだ子供が小さいので、時間を研究に取られすぎないように願ってきたわけです。もう研究会は終わっている時間です。次女から入る電話での報告を待っているわけですが、研究会後は子育て中心の平穏な生活を過ごして欲しいと願い次第です。

今はもう昔の話ですが、同じ仕事をしていた現役時代の自分を振り返って見ると、同じ年齢の頃、高邁な志を持ち「独自性のある題材で教育課程を構成」しようと題材開発に取り組み、文部省の指導法研究の指定を受けたこともありました。そのような取組みの成果として10種類以上のユニークな美術題材を開発し、美術教育雑誌に実践を紹介する機会を何度も得たものです。指定の研究会に指導者でこられた文部省の教科調査官に「美術教育のデパート」と評価されたことがありました。何れにしても美術の作家的活動とリンクした美術教育実践を目指して意地を張って研究していました。美術研究にのめり込んでいた時は当然ながらあまり良いアート作品が出来ませんでした。アートの創作と教育は関連ありますがそれぞれ独立したものであるということです。もともと浅学非才の私でしたので両方がバランスよく展開させようとすることに無理があったと思っております。

 

新しいブログに移行して操作の違いに戸惑っています。ようやく写真を貼り付けることができました。

 

f:id:niigata-art226:20190122175056j:plain

新潟の東横の野菜味噌ラーメン