年の瀬の企画2題
その1
新潟市の荒川洋子さんから、そして佐藤郷子さんからも同じ内容で「美術教育を語る会」の案内が送られてきました。このブログでも紹介します。どのような語り口なのでしょうか興味あるところなので参加することにします。
新潟はいよいよ冬、雪の季節になりました。ご無沙汰しておりますが、お変わりございませんか?
年の瀬せまる、こんな時期のご案内で恐縮ですが、添付のチラシのとおり、新潟市美術教師の有志の会で
「美術教育を語る会」を企画しました。
ご興味がおありで、ご都合のつく方はぜひご参加いただき、
いっしょに美術教育について考える会になれば幸いです。
●日時:平成23年12月23日(祝) 13:30〜15:30
●会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
●内容:美術教育についてのトークとシンポジウム 関連展示
シンポ登壇者:高橋秀造(元中学校美術教師)
大久保淳二(中学校美術教師)
丹治嘉彦(美術作家、新潟大学教授)
みなさまのご参加をお待ちしております。
新潟市美術教師有志の会
星 伸二、荒川 洋子 横田 直美
その2
これは、地元上越の仲間を対象にした小さな企画です。
門松などの正月飾りや各地の祭りの造形には身近にある素材に根源的な美意識、思い、願いを働かせた要素が多く見られます。それらは習わしや伝統、民俗という言葉でくくられて商品化、パッケージ化されてしまっていますが、あえて自作することの中でその意味を組み立て直してみたいと考えます。
上越市内の美術、現代美術、BSP関係者の皆様
ワーク・ショップ開催のご案内
アーティな門松づくりワークショップを開催します。
⑴ 新年を迎える門松を手作りします。
(門松の材料の孟宗竹と松は舟見より提供。舟見と堀川が技術支援します)
(しめ縄やその他の飾りは自分で必要に応じて付け足す)
⑵ 一品持ち寄りパーティの忘年会。
自分用の食べ物や飲み物(500円〜1000円程度)を持ち寄る。
⑶ 一年回顧の活動報告及び情報交換。
堀川の例:3月11日からがギャラリー祥で開催されるチャリティ展準備の経過報告及び意見交換など。
忘年会のみの参加もOKです。是非ご参加下さい。
日 時 12月25日(日)15:00〜20:00(忘年会は17:30〜)
会 場 舟見倹二さん自宅ガレージとギャラリー( 舟見 523-7389)
幹事 (連絡先 堀川 521-2725)
出席される方は当日12時までに舟見、堀川へご連絡をお願いいたします。