Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

もぐらの庭

10日くらい前から庭の西側からモグラが侵入して来ているような土の盛り上がりが見られました。それが、昨日の時点で庭の中央部に出現しました。庭にはミミズは確実に居るので、ミミズ狙いなのでしょうか。地中を何センチか掘ればきっとモグラに巡り会える…

ギャラリー湯山片付けと展覧会ツアー

今日はギャラリー湯山の「雪ソリ屋」を解体撤去する日。別の目的もありワイフと舟見倹二さんと3人ででかけました。ギャラリー湯山に着いたのは9時10分頃。すでに松城工務店の小島さんが来て作業を進めておられ、解体はほぼ終了していました。 トラックに…

糸魚川へ

11月のチャリティ展の会場を見に糸魚川へ行ってきました。伊藤忠雄さんに会って、会場等を確認し、姫川の河口とひすい海岸の写真を撮影してきました。青空が広がる中、往復共に一般道の楽しいドライブでした。 会場のスペースSARA入口です。 壁面は20mく…

砂鉄採取と釣り

一昨日の午後のこと。今度のギャラリー湯山での新作品の素材集めのために親鸞さんが上陸された居多が浜の近く、郷津の海岸へ砂鉄を採取に行ってきました。 晴れて、適度な風と白い雲。日差しも気持ちよく、爽やかなひとときでした。東側の米山が美でした。 …

堀尾貞治さん個展

堀尾貞治さんの個展案内が届きました。

チャリティ展(5回目)案内

糸魚川の伊藤忠雄さんらの協力を得て、5回目のチャリティ展を開催することになりました。ブログの読者にも出品を呼びかけます。出品希望者はmichio226@joetsu.ne.jpへ申し込んでください。アーティスト並びにアート関係者の皆様 東日本大震災&新潟•長野県境…

記憶の桎梏

人間は<記憶=意味>の桎梏から逃れられない。記憶に記憶を保持して行く<意味=価値>のないものは忘却されて行く。 1970年2月からの桎梏。新潟現代美術家集団GUNによる「雪のイメージを変えるイベント」で散布した赤、黄、緑、青の顔料の実物。残っ…

世界の雑記帳(コピペ)

世界の雑記帳:NYのコロンブス像を「部屋」で鑑賞、日本人芸術家が制作 毎日新聞 2012年09月24日 15時03分 9月21日、ニューヨーク市マンハッタンで、コロンバス・サークルにそびえ立つコロンブス像を使ったパブリックアートが話題を呼んでいる(2012…

身辺雑記(9月24日)

昨夜から雨が断続的に降って来ています。白の雲間に青い空が見えたと思って庭に出てみると2〜3分後に数分間の土砂降りという感じです。そこで、思いついて雨が降る様子を撮影。これまで、雨が降る様子を撮影したことが無かったように思います。滝みたいに…

身辺雑記(9月23日)

一昨日の釣果。3号針で小アジ狙いしたところに20cmくらいのサヨリが掛かりました。本日の朝食おかずになりました。 昨日の釣果。大きいアジは15cm程度。シマダイが一匹。これが釣れた時はかなり気分が良かったです。釣れた小魚に癒される私です。なんち…

LAからの便り

LA在住のKeikoさんよりメールがありました。個人的なメールですが世界的な話題のことなので転載させていただきます。9月もあと10日余りなのにここLAも日本もいまだ暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日は、またLAならではの…

身辺雑記(9月21日)

昨日の午後直江津で釣りをした。釣果は大きなもので15cmくらいのアジが3匹とサヨリが10匹程度。話は、私の近くで若いお兄さんがルアー釣りでイカをねらっていて、2時間くらい投げては引いて、ついにアオリイカを一匹釣り上げた現場を見たこと。海から…

大地の芸術祭の里(ギャラリー湯山)通信

大地の芸術祭が終了し、昨日はギャラリー湯山会場の片付けをしてきました。担当の林さんから手伝っていただき助かりました。壁に展示の作品は片付けられ、前山忠さんの「雪の視界」の部屋もきれいになりました。なお、私の「雪ソリ屋」の片付けは、人手が必…

PEACE&LOVE2012ーその2

昨日、新井へ行ってスタジオゼロのPEACE&LOVE2012を見てきました。前回紹介できなかった作品を紹介します。 舟見倹二 池原浩子 ネズミ捕りのかごを使用。赤い逆三角形に意味深い言葉が書いてあります。 井上智子 小日向洋子 石黒邦子 いたずら屋尚「プラネッ…

大地の芸術祭閉会式でのこと、そして次へ。

閉会式の最後の挨拶で津南町長は各方面への謝辞のあと、今回の大成功と次回への決意・メッセージ・結束をアピールするような意味で「芸術は爆発だ!」と言った芸術家がいた、と前置きをされ。そして北川フラムデレクターの名前を呼びステージ上に誘い、がっ…

本日の付け足し

米倉経団連会長、国家戦略会議の議員辞任も 原発ゼロ政策に反発 産経新聞 9月18日(火)14時7分配信 会見する(左から)長谷川閑史・経済同友会代表幹事、米倉弘昌・経団連会長、岡村正・日本商工会議所会頭(古厩正樹撮影)(写真:産経新聞) 米倉弘昌経団連会…

大地の芸術祭成功裏に閉幕

昨日が大地の芸術祭の最終日でした。 昨日も快晴。ギャラリー湯山へ向かう車内より。会期中、晴天=酷暑の日々が続きました。雨の日は1〜2日でほとんど晴れていました。不思議な夏でした。 ギャラリー湯山にて。 最終日ということでギャラリー湯山来場者に…

大地の芸術祭関係(9月16日)

ギャラリー湯山のSnow Performanceの展示室に一種類の作品絵はがき750枚を自由にテイクアウトしていただくように置きました。入場者全員がテイクアウトして行く訳ではありません。一昨日の段階でほぼなくなったので昨日100枚くらい補充してきました。…

大地の芸術祭関係(9月15日)

昨日は午前中に上越市のフカミ美術さんの前山忠ガイドによるツアーと大阪から三井知行さんグループが来られるというので、10時過ぎからギャラリー湯山の会場に詰めていました。合計で100名以上が見に来てくれたのでけっこう忙しい感じで半日を過ごしま…

身辺雑記(9月14日)

昨日の午前は書斎、パソコンのデーター整理とギャラリー湯山の次回企画のDM制作など。午後1時頃から釣りに出かけ5時間くらい残暑に焼けながら釣り場で過ごしました。釣果は小魚ばかりでした。帰る間際の夕日一枚です。 本日は、上越からのツアー、関西から…

身辺雑記(9月13日)

一昨日、新車で初めて釣りに行ってきました。釣果は(笑い)です。海を見て5時間くらい過ごして季節の変わりを感じてきました。 かわいい模様のカワハギが釣れましたがリリース。 アジ。15cmくらいが3匹で他は見ての通りです。 昨日お隣のKさんのお宅か…

大地の芸術祭2012作品紹介−19

大地の芸術祭2012は17日までです。ギャラリー湯山の二階に展示している前山忠さんの作品です。まだこのブログで紹介していませんでした。残す会期はあとわずかです。窓からの自然光で陰影をつくり作品を生成させています。タイトルは「雪の視界」です…

玉川勝之さんの個展

玉川勝之さんの個展が柏崎の游文舎で開催されています。会期は16日まで。玉川さんによると一点の制作を完成させるに約二ヶ月。生業の鍛造・槌器の仕事を果たした後の時間帯で制作。銅板をなまし、たたいて形と景色をつくるの伝統技術の匠技を駆使。その上…

PEACE&LOVE2012始まる

妙高市のスタジオゼロでのPeace&Love2012展が始まりました。9.11にこだわり関わる企画です。2005年に始まり、今年で8回連続の開催です。この企画展の特色はテーマはPeace&Loveで一貫ですが共通の素材が提出されること。今年の素材は、漁業で使われて来…

9,11同時多発テロ11周年

9.11同時多発テロから11年経ちました。テロが起こった数日後に、1970年代に始めた零円切手シリーズの再スタートという考えで制作したスタンプ作品です。このシリーズ、今はE-Stampシリーズという形で展開しています。 11年前のこの日を思い出し、テロの犠…

大地の芸術祭2012作品紹介−18

大島区から回って「日本一うまいところてん」を食べました。今年3度目です。教え子のところですので宣伝しますが営業は10月6日?8日までです。相変わらず、さわやかな味でした。 峠で「脱皮する家」を見ました。沢山の人が訪れていました。 駐車場のと…

東京芸術大学祭パレード

7日のこと。マウリッツハイツ美術館展を見て駅方面へ歩いて中央の広場に来たら、広小路方面の桜並木のある通りから何やら楽しげな打楽器のリズムが聞こえてきました。そちらの方に向かって行き、振っている幟を見ると東京芸術大学とあり。リオのカーニバル…

展覧会ツアー(東京往復)

久しぶりに東京へ展覧会を見に行ってきました。朝一番、直江津6時発の電車で行きました。 改修成った東京都美術館と新美術館の「具体」などを見てきました。 8時50分頃から上野駅のチケット売り場で15分くらい並んで、9時15分くらいに都美術館に到…

舟見倹二さんの個展

舟見倹二さんの個展がギャラリー花地蔵で始まりました。11日までです。静謐、端正な作品群です。 上越タイムスの事前の紹介記事(5日付)です。かなり思考を刺激する観点があります。舟見倹二さんの作品をミニマルアートでカテゴライズするのは論の別れる…

大きなやかん

年に数回行く妙高市柳井田にあるラーメン屋「オーモリ」さんの入口にあるやかんです。4日に新車で初めて出かけたのがこのラーメン屋。やかんは胴体の径が90cmくらいある大きなものです。このようなものに類するかなり大きな土瓶状のオブジェを寿司屋や割…