Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第4回Blue Sky Project展の準備

昨日と今日は8月1日〜9日開催の第4回Blue Sky Project展の準備に取り組んで、多忙でした。昨日はブログを書く余裕なし、でした。28日撮影の砂入博史さんの「Tree Project」の柿と、庭のユリのみにて失礼します。

大地の芸術祭見学ツアー(7月26日)

開会式の後、見学ツアーに出発。最初寄った津南の食堂の入口に展示されている大ゾリ。中里の雪アートで使用しているものとほぼ同じです。 足滝のNo104.霜鳥健二さんの作品。2006の作品を住民の希望で集落内に展示。良い展示となっていました No91.大掛かりな…

大地の芸術祭前日見学ツアー(7月25日)

6号車に乗って、見学ツアー出発。最初はキナーレ。 トリエンナーレセンターにあった植物の苗木の展示。ガイドブックに記載がなく、参加作品なのかどうか不明。 No39/武藤亜希子「無くしものテント」 No28 ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラ…

大地の芸術祭 開会

26日朝。鏡面をクリーニング。 いよいよ「Sky Catcher 09」のオープンです。 会期中の安寧を願って,八海山のワンカップを捧げて祈念。(私が写っている写真はワイフの撮影です。) 大地の芸術祭のオープニング。彦坂尚嘉さんがおられました。 大御所の中原…

大地の芸術祭 山田健二さん 7月24日

山田健二さんの雪室を訪問。コテージのある側に立派な階段・通路がつくられていました。 山田さんの標識です。 入口部分もしっかりと付設されていました。 内部に入らせてもらいました。 沢山の砂嚢が敷き詰められ、雪の多いの中に白い異空間が現出。柱の飾…

ミオン中里での雪アート報告展示

大地の芸術祭の期間にミオン中里で2月に行われた雪アートの報告展示があります。そのパネルを、前山忠、舟見倹二さんと3人で展示してきました。私が担当した関係のパネルを掲載いたします。「Snow Stamp」「夢の大そりプロジェクト」「雪上絵・大蛇の降臨」…

第4回Blue Sky Project展の出品作品

2005年の9月にBlue Sky Project展の構想がまとまりました。その時に、幾つかの形而上学的モデルが生成しました。今回はその中の一つのモデルを出品します。それは、世界を取り巻く青空は一つだから、世界各地の人々から、その地から見えた美しい青空をメール…

日食観察7.22

今日は人並みに日食を観察しました。人と違うこともやりました。それは自宅の庭に備え付けのSky Catcher(鏡)に太陽を写して見下げてみたことです。 写真家の藤野正二さんからカメラ用のアルミフィルターを購入し、初めての太陽撮影に挑戦しました。レンズ…

砂入博史さんの柿

NYの砂入博史さんの4th BSPの出品プロジェクトの柿の芽が伸び、美しいシンメトリーの二葉がでてきました。大事に育てています。ご報告まで。

アポロ11号月着陸40周年

アポロ11号が月着陸して、本日で40周年である。従って私の「The Shinano River Plan」も40周年を迎えたわけである。この40周年記念に、その発祥の十日町市中条の信濃川で石を拾い、そして魚沼中条郵便局から米国へ2つ、国内へ3つ送る計画である。9時頃に自宅…

大地の芸術祭(大厳寺キャンプ場、坂下)

昨日は作品完成を確認してもらうために大厳寺キャンプ場へ。自宅から58kmくらいの距離である。キャンプ場の管理棟の前に設置された看板である。霧、そして時々激しく降る雨の中です。 アートフロントの藤本さんから「完成ですね」との言葉があり,一つの節目…

大地の芸術祭(最終確認)

今日は本当に蒸し暑い。さて、Blue Sky Project の案内状とチラシなどを送る事務が一部を残して終了。これから5日間で作品が送られてくる。その作品を28日頃にチェックし、1日の展示の日を迎えるというスケジュールです。 大地の芸術祭の作品「Sky Cacher 09…

「アトミックサンシャイン」沖縄展の検閲に抗議する美術展への出品

「アトミックサンシャイン」沖縄展の検閲に抗議する美術展へ出品することになった。会期は7月20日〜8月1日。会場はGallery MAKIです。 昨日から、この展覧会の為の新作に取り組んだ。その他にBlueSkyProjectの事務仕事や友人との付き合いもあり、ブログを書…

大地の芸術祭 山田健二さん(7月16日)

4時過ぎに山田さんの所へ。雪山の上に山田さんがいました。 カバーをめくり、雪山の形をユンボと人力で整えたのだそうです。10人もの人足でした。詳しくは明日。 事務所の建物が立派に出来ていました。 砂袋を敷いて、内部で生活できそうになりました。 友人…

大地の芸術祭(芝生を張る)

午前8時にでかけて、4時まで大厳寺で芝を張る仕事をしました。写真がすべてのプロセスを語ってくれています。途中に美しい空が見られました。 草を取り、表土を削り、耕し、砂を入れ,その上に芝用の土を入れているところです。 南側ののぼり口の土留めの石…

身辺雑記(7月15日)

今日は大地の芸術祭の作品設置場所に敷くために芝を買う予定でしたが、あいにく在庫なし。入荷するのが4時過ぎということです。その時間まで、歯医者へ行ったり、小学校の子供の帰路の安全のための立哨に出かけたりで過ごしています。 家の中では、Blue Sky …

Sky Catcter 09の取り付け(7月13日)

晴れ、雨,そして風雨、土砂降りと目まぐるしく気候の変化する中で、作品の本体が設置されました。私は、整地と砂入れの作業で肉体労働でした。心地よい疲れでした。 長岡の小林ガラスの方達がガラスを運んできてくれました。ビニールシートをはずすと、フレ…

大地の芸術祭 山田健二さんのその4(7月11日)

自分の作業が終わって、1時近くに山田さんの所へ。山田さんがいました。右上です。 足下のシートの上に花一輪。雪椿あるいは山椿?上の斜面で椿が咲いていました。 今様な縄文人のコミュニケーションツールは携帯電話です。 材料の茅を運んできます。 何をし…

身辺雑記(7月12日)

今日の朝の5時半頃である。鳥達とのふれあいといっても、今くるのは雀だけ。「我と来て遊べや親のない雀」の句を思い出しました。7羽来た所を撮影することが出来ました。これを使って、10月の展覧会のコンセプト写真を作ることにしました。 10月にある「弥彦…

大地の芸術祭 前山忠

大地の芸術祭 <新視界2009・湯山の家>の作品写真を送ります。○タイトル 「新視界2009」 ○素材 木枠、木道 ○大きさ 120×210cm ○コンセプト 仕掛けある額縁(木枠)で新しい湯山の風景を楽しむ。 いわゆる「額縁」の外側は水平・垂直ですが、内側は…

大地の芸術祭(鉄骨塗装)7月11日

晴れていたので大地の現場へ出かけた。霧の中で鉄骨の塗装作業をやっていただきました。途中雨で中断しましたが,予定通り終了。私達は、3時間くらい作品の前のテラス部分の整地作業。大きな石が出てきて、簡単に行きません。少し疲れました。 松之山温泉の…

大地の芸術祭(松之山地区宣伝)

今日は4th BSPの事務局の仕事で100通くらいの封書を発送した。ワイフが手伝ってくれたので少し軽減されるが、一日仕事に近い。午前は風雨、午後は時々晴れの天気。外出は郵便局へ行っただけ。 先日撮った大地の芸術祭の松之山の宣伝。といっても取材したネタ…

大地の芸術祭 山田健二さんのその3

昼食後、山田健二さんの所を表敬訪問。かなり進んでいました。茅葺きの屋根ができていました。 茅を積んだ山がなくなっています。 とんがり帽子のように見えます。「雪室宿」の受付棟です。 屋根をしっかりと締める工事。 「雪室宿」の入口です。ここから10m…

大地の芸術祭(鉄骨建方、サッシ取り付け)

朝の楽しみ、そして野菜書道で「一心」なんちゃって。後はお腹の中へGo。本当にうまいです!99%の美味。9時に松之山へ出発。 雨の中、大厳寺高原へ。途中、松之山の緯度や経度を調べたり、測量の会社で真北の方角の出し方を質問したりで11時頃到着。施工の…

信濃川へ(7月7日)

私の石を送るメールアート「The Shinano River Plan-11」から今年で40年である。そのことを記念する作品をアメリカと日本の美術館など幾つか送ることにした。50周年に自分が生きていると言う保証はない。送る日は、アポロ11号が人類初めて月に降り立った日で…

大地の芸術祭 山田健二さんのその後

私の工事が一段落したので,同じ大厳寺高原の作家の山田健二さんの作品の現場に伺いました。6月20日以来です。雨が降ってきていました。後ろに縄文時代か弥生時代の住居が見えています。そのためか、山田さんも縄文時代のイケメンさんのように見えてきままし…

大地の芸術祭の工事開始

私の作品設置場所は、松之山の大厳寺高原キャンプ場のファイアー広場です。 いよいよ工事、ようやく工事の始まりです。9時30分にお神酒を捧げ工事の安全を祈願。その銘柄は「越の白鳥」。ちなみに、このお酒を作っている浦川原区の第一酒造の若社長Tさんは教…

住吉(住み良い)の町家見学

知人の建築家大橋秀三さんから新住宅の内覧会の案内をいただき、舟見倹二さんと連れ立って見に行きました。大橋さんは上越地区を中心に大活躍されているユニークな建築家です。設計コンペで受賞の回数も多く,新潟を代表する建築家です。この度は、柿崎区で…

お馬出しプロジェクトへ(7月4日)

「お馬出しの辻」の通りでの七夕縁日に行ってきました。100mくらいの辻で歩行者天国が実施され、昔遊び(竹馬、お手玉、コマ、ベーゴマ、おはじき、竹とんぼ、あやとり)、将棋コーナー、紙芝居、花火、茶席,フォークソング、その他手作り小物、アンティー…

4th BSPの拡大実行委員会(7月3日)

舟見倹二さんの自宅を会場にアーティなパーティを開催しました。 先日掲載したように、タイトルは「Dream exhibition only at Friday night」それとBlue Sky Project 2009実行委員会。 その目的は、合わせて3つ。 ⑴ 参加者が作品の近作か新作の小品一点持参…