Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

You Tubeより(Women in Art)

昨日に続き、YouTubeでArt検索してみつけました。2 年前 のアップで再生回数 10,142,833 回の作品です。西洋絵画における女性表現の美を改めて学ぶことができました。素晴らしい作品です。謹んで埋め込みさせていただきます。 昨日は満月。3月は1月に満月が…

パプア樹皮アート

YouTubeを訪れてartで検索して、最初に出てきたページを埋め込みました。このようなことが可能なので、驚きました。 午前中は読書を少し。1970年代前半の読書新聞の切り抜き「見ることの記号学」、「紙片と眼差とのあいだに」など。少し、言葉が身体に入って…

散在から類別へ

昨日のこと。少し前にパソコンや鉄などの無料回収のチラシが入ってきていたので思い切って古いワープロやパソコンを車で運び処分することを決意した。決意したというのも大げさなのだがそのものを購入した時点の価格を思うとそのように書いてみたくなるので…

第5回Blue Sky Project展の開催概要決まる

第5回Blue Sky Project国際美術展の会場、会期が決まりました。一次案内をさせていただきます。このブログでBlue Sky Project展のブログを兼ねていきますので宜しくお願いいたします。第5回 Blue Sky Project国際美術展-Love Blue Sky & Peace-地球を包んで…

仏像展宣伝と名残の雪

「奈良の古寺と仏像」展の会場、会期の変更が本決まりとなりました。本日の新潟日報の宣伝記事を掲載させていただきます。 さて、庭での出来事の続き。昨日のスナップです。カラスとキジ、ヒヨドリとキジが顔を合わせた瞬間です。 今日の朝はチラリと名残雪…

新潟市・美術関連ニュース

昨日はTenyで新潟市美術館の仏像展問題の経緯についての8分間くらいの特集ニュースがありました。録画はしました。既に報道された内容をまとめたものでした。市民が仏像展を楽しみにしていたことを強調していたように感じました。 今日の水と土の芸術祭と新…

久しぶりにBird Cafe

今日、朝食後7時半頃、庭を見ると先日見かけたキジが来ていた。意外と物怖じせず、ゆっくりと下に落ちている小鳥用の餌を啄んでいた。時々身を振るわせたり羽を広げたりして見る側を楽しまさせてくれた。しばらくしたら、サザンカの垣根の下で休んでいる。カ…

抽象画の開始以降

以前にも書いたが1964年に「ミロのビーナス」を見に行った時のが東京へ行った最初。その時に第6回現代日本美術展を見ている。5〜6mサイズの大きなキャンバス絵画はその際に見たのが初めてだったように思う。横山操の「高速4号線」、林武の「富士」、前田常作…

用語の問題-1

今日の新潟日報の展覧会評のアートピックス欄に書かれた「あーとぴっくす」のコメントに疑義があり、ことの次いでにその展覧会を見に行ってきた。前山忠さんに届け物があり、その次いでに前山車に乗せていただいて柏崎まで行ってきた訳である。 その柴野毅実…

今日の報道(昨日3.22の出来事)より

今日も一日書斎の整理で過ごした。写真中心に整理した。紙類はそれほど減らなかったが、高校時代の写真が沢山でうんざり。夕方6時くらいに気分転換に庭に出たら猫みたいな感じの生き物が動いていたのでよく見たら野鳥のキジだった。近づいたらはたはた、かた…

高校から大学へ(1961〜64)

時間を見つけては書斎の整理を続けている。死んでしまえば意味のない美術の資料が多く、できるだけ意味あるように整理し、壁面を空けたら作品でも飾りたい。 数日前から、学生時代のアルバムを整理。12月に亡くなったA君の写真が多く出てきた。思い出は一挙…

春の気まぐれ天気

昨日は素晴らしい天気で、春到来と喜んでいた。しかし、夜半よりすごい嵐で、今日は朝からは雨と風。上越高田では夜半に風速30m以上を記録しトタン屋根がはがれた家もあったとのこと。私の家では屋根に置いておいた除雪用具が吹き飛んで落下し、軒下に立てか…

新潟市美術館関連ニュース

新潟市美術館の「仏像展」関連で篠田市長が議会でご自分の処分等を表明されました。新潟日報記事を掲載させていただきます。仏像展は県立近代美術館で開催されますが、このことから派生する問題はまだまだ尾を引いて長引くようです。市長の処分まで発展して…

孫の絵を肴に

今日は久しぶりの晴天。気温にも誘われて3時間くらいかけて庭の雪囲いを取りはずした。消雪用のホースも片付けました。連休中は荒天の予報ですが雪は間もなく無くなってしまいます。そんな雪の最後の姿を見て少し寂しい気持ちにもなるのが不思議です。 午後3…

レビュー(CGへの歩み)

ワープロで文書を作成するようになったのは1985年だった。それまでは手書きかタイプライターでの文書作りだった。そしてワープロからパソコンへ徐々に移行してきた。パソコンに習熟している同僚や職員に手ほどきを受けながら一太郎やワード、表計算などを使…

中宮寺弥勒菩薩像

新潟市美術館の「仏像展」問題で進展がありました。県立近代美術館で開催されることになったようです。 新潟日報の記事です。 まだ本決まりではないかもしれませんが、この仏像展の目玉となる「中宮寺弥勒菩薩像」のE-mail Stampをつくらせていただきました…

庭の雪解け、芽吹き

今日は2000年からの新聞の切り抜きファイルを時系列に整理し直した。書斎で紙類と格闘?していると時間はたちどころに過ぎて行く。4時頃になって、庭を散策。雪解けが進んで、それなりに球根や宿根草の花芽が膨らみ、芽吹きが進んでおり嬉しくなった次第です…

身体で出来た最新の彫刻作品

昨日の新潟往復ドライブの後、夕食前7時半頃に妙な感覚を伴って尿と一緒に石が飛び出てきた。昨年の9月のドック検診で「右腎結石(疑)」とあったので、尿管に降りて来て痛くならないようにと思っていたが、膀胱にも石があったことになる。以前、23歳に尿管…

新潟市美術館へ

北川フラム氏が館長として最後の企画となる「新潟への旅」展へ舟見倹二さんと行くことにしました。当初は名前の聞いたことのない参加作家ばかりで興味・関心がなかったのですが、例の虫発生問題などで会期が早まって今日が最終日。帰路に長岡の県立近代美術…

数センチを処分

今日は朝から雨。ハガキと本棚の片付け、整理。成果としては厚さ5cmくらいの紙類ををシュレッダーで処分して終わりました。ネタらしきものがなかったので、毎日服用している薬とサプリメントをスタンプにしてみました。 これは肝機能を高める薬。3年前くらい…

新潟市美術館関連ニュース

3日前から全国ニュースになっている新潟市美術館関係の新潟日報の記事です。篠田市長の文化庁訪問により国宝などが当初の計画通りに展示されることを願うばかりです。 この問題で会期が短縮される「新潟への旅」展を最終日の14日に見に行って来ようと思って…

上越・高田での39アート報告-3

高田39アートについての上越タイムスの記事を掲載します。一日のアートイベントを大きく取り上げていただいた報道各位に感謝申し上げます。 今後、大掛かりなものを企画することをあえて排し、ささやかなアートに関する話題や簡単に準備できるイベントなどで…

上越・高田での39アート報告-2

昨日の39アートのことが新聞と動画サイトに報道されました。サイトに取り上げられるのは初めて。今後の活動への指針が増えたように思います。1,上越タウンジャーナルのサイトに、当日の午後5時30分ごろにアップされました。 2,本日の上越よみうりで紹介さ…

上越・高田での39アート報告

昨日撮影したサンキューアートの会場の雪の山。排雪、廃雪の山です。この山にアートを付けると言うわけです。 上越タイムスが本日の紙面に案内を掲載してくれました。 本日8時45分くらいから展示して、高田でのサンキューアートが始まりました。午後3時まで…

北川フラム氏関連ニュース

今日は初めて参加するサンキューアートの日。そのアートに関する国際的なイベントの始まる日の新聞に北川フラム氏関連ニュースが載っていた。美術関係者にとっては重大なニュースなので紙面を紹介させていただきます。 新潟日報より。 朝日新聞より。 上越・…

最近のBird Cafe

さしもの雪もほとんど消え、庭に約50cm程度が残っているのみです。春近しという感じです。庭の木は沢山折れてかなりの雪害です。しかし、豪雪の苦労の記憶も薄れかけてきています。 さて3月に入ったので、Bird Cafeの看板を付け替えました。雪消えが進んで色…

39アートの日に参加

今回の雪アート(中里)の新潟ユニットの上越メンバーでグループTAU (高田アート・ユニット 池原浩子、舟見倹二、堀川紀夫、前山忠)をつくり、サンキューアートの日に参加を申し込みました。 サンキューアートの日は作家の渡辺好明さんが提唱されて10年目…

3月3日の遅刻3大臣の巻

団子3兄弟という歌が流行ったのは何時だったか忘れました。が、その流行の盛りが花見の時だったことは覚えています。 今回の大臣の遅刻はおひな様の3月3日で3人の大臣と言うことで覚えやすいかもしれません。民主党は私の支持政党ですが作品のネタを見逃す訳…

個展レビュー(前山忠コメント)

この度の個展について前山忠さんがコメントを書いてくれた。前山さんに大感謝です。謹んで掲載させていただきます。堀川紀夫展 painting ギャラリー檜(2010.2.8〜20 日.祝休) 重層的な空間に浸る楽しさ 今、新たな絵画・平面について語ることは容易ではな…

雪アート2010(中里)報告関連

以前(1月8日)に質問の形で掲載した江戸末期の名僧大訥愚禅さんの書の読みが分かりましたので御知らせします。愚禅さんの墨書・墨跡のお陰で雪アートの「大蛇の降臨」を実施することの意味が地元の大蛇伝説との関連と合わさってより深まることをもう一度確…