Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

Blue Sky Projectに至る過程

4年前から、Blue Sky Projectという大きな枠組みで数種類の作品を展開している。昨年(2008)4月のスペース23℃での個展の際に学芸員のMさんにGeoffrey Hendricks との類似を指摘された。さもありなんということと受け止めた。Geoffrey Hendricksが美術手帖で紹介されたのは1968年4月号である。その記憶は鮮明である。一度見た作品の記憶は消すことはできない。
表紙の作品も1967年の作品です。


Web上にありました。車の作品は1983年の作品。だまし絵の手法の一種です。


空のイメージに関して、その次に見たのはRene Magritte で1971年の5月の国立近代美術館での展覧会。


この2人の作品について、その頃はそのものとして見ていたように思います。今はイメージの文脈を色々な関連で考えて見ることができる。それは、今の段階で跡付けられることである。Blue Sky Projectの先付けとしてこれらがあったわけではない。いずれにしてもイメージや意味の文脈が違う。
最初にあったものは9/11の衝撃である。(AP共同の画像)

次に、富井玲子さんによりWeb上に提供された3点の画像。(これは1番目の画像)

三番目に、その後4年して、2005年に自宅の庭で見付けた空の見方。

意味として結びついた原子爆弾が落された日の広島の空。
意味として結びついた原子爆弾が落された日の長崎の空。
以上のような過程で、自分にとって青空が意味として生成、現実化した。
Blue Sky Projectの構想が成立。
Blue Sky Projectという大きな枠組みで各種の表現が展開

その一つがBlue Sky 折鶴プロジェクト

2007年1月12日 WTC跡地にて。

Blue Sky 折鶴プロジェクトの中での「エコ折鶴」

Blue Sky Projectという大きな枠組みの中での「Sky Catching」

(続く)