Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

魚の記憶・記憶の魚(5.30)

昨日は4時過ぎに起きて、直江津港へ釣りに行って来た。情報を元にねらいをイワシに決め、それが当たり、きわめて効率の良い釣果だった。80mくらいの長さの堤防に既に30人程が釣り糸を垂れていた。そこにそれとなく割り込んで行く。釣れ始めたのは到着して針や糸を調整し終わった後すぐで、5時頃。来た来たと言う声が聞こえた。しめたと堤防から3〜4mくらいの位置に釣り糸を投げ込むと、浮きが勢い良く引っぱられて行く。そのびびっと来る瞬間を求めて早起きして来た。まさに快感!入れ食い状態となる。一機に3匹掛っていた。イワシは陸に上げた後が大変。鱗を飛び散らせてこの世の最後を暴れ回る。暴れて勝手に針から外れたり、またそのことでコマセ針がこんがらがったりする。すばやくクーラーボックスに投げ入れ、釣り針の部分の異常の有無を確認し、餌をコマセかごに入れたりして、できるだけすばやく海へ投げ入れる。その繰り返し。それから6時半くらいまで断続的に10数回釣れるリズムがやって来た。
7時過ぎるとほとんど釣れなくなった。長居は無用と、8時には家に帰ったので朝食にちょうど間に合った。
両隣に釣りに来ていた人に声をかけたら、群馬、長野、千葉からと答えが返って来て、少しびっくりでした。
釣果は20cm程度が25匹、10cm程度が30匹くらいでした。このようにイワシを釣ったのは2度目。
画面の一部に写っている足は、たまたま遊びに来ていた孫の足。というよりは孫を驚かせようと見せているヒゲジジである。

孫の姿を堂々と紹介したいところですが、諸般の事情でトリミングしました。

事後調理です。釣れたてなので肉が固くしまっていて、手さばきで簡単に骨を取るのは難しいように感じました。今回はお裾分けは一軒のみ。まずは焼き魚。次に3枚におろして塩を少し振りレモンでドレッシング。つみれにして冷凍、など。小型は塩を降って一夜干しに。

朝です。一夜干しができていました。EATのARTです。ARTでEATなんちゃって。この一夜干しがうまいのです。


今日は、9時の電車で東京へ。画廊回りして一泊します。画廊回りでは鈴木慶則さんの個展が最終コース。今日がオープンです。明日の10時30分より行われる針生一郎さんの葬儀に出席することが主目的。