Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

大法寺と安楽寺へ

昨日は浅間温泉から143号線で青木村の大法寺へ、次に別所温泉にある安楽寺、別所観音をお参りして帰りました。
143号はくねくねの山道で狭いトンネルが3つくらいありました。ドライブとしては楽しいコースでした。

青木村の国宝大法寺三重塔です。先日のテレビで知って今回の習奈良井宿への旅行の次いでににお参りする気になりました。

屋根のそりが美しい塔です。天候にも恵まれよいお参りとなりました。


参道の沢山の羅漢さんがおられました。これは夢のつぼを持つ羅漢さん。親しみやすい表情でした。

別所温泉安楽寺の唐様式の国宝三重塔です。

少し前に60年に一度のコバ屋根の葺き替えが終わったばかりで新鮮な木の肌色を見る事ができました。

塔は見上げるものだそうで、その意味で一番良く見える位置だそうです。

本堂からののぼり口にある六地蔵さん。

別所の北向観音堂です。ここは6度目くらいの参拝です。「美女紅葉狩り」と題された大きな額が拝堂の内陣に奉納されていましたので売り場におられた和尚さんに質問し、その伝説について知りました。帰宅後にネットで調べて戸隠山信仰や近くの鬼無里の意味も少し分かりました。

長野県には沢山の国宝があります。新潟県にある国宝は十日町にある縄文時代の火炎型土器一式のみです。新潟県は観光資源の文化財が少なくて本当に寂しくなってしまいます。