Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

ほのぼの話題(6月27日)

「ドラマのように」医師現れ、心肺停止女性救う
(2011年6月26日13時27分 読売新聞)
 千葉県野田市内の病院に勤務する女性医師が23日、当直明けに乗用車で走行中、別の車の中で心肺停止状態となった高齢女性に心臓マッサージを施すなどして蘇生させた。


 助けたのは、東京電力福島第一原子力発電所事故で福島市から野田市に避難していた女性だった。

 この女医は野田市中戸の東葛飾病院に勤務する内科医半谷
はんがい
京子さん(43)。救助されたのは、会社役員佐藤裕子さん(58)(野田市関宿)の母親で、4月末から佐藤さん方に身を寄せている福島市の斎藤ユキさん(83)。

 半谷さんは22日夜からの当直勤務が明けた23日午前8時半頃、朝食を取るため、茨城県境に近い路上で車を走らせていた。交差点に差し掛かったところ、右折車線でハザードランプを点滅させた車を発見。車内をのぞくと、佐藤さんが、後部座席の斎藤さんの心臓マッサージをしていた。

 半谷さんは「私は医者です」と声を掛け、佐藤さんに代わって5分間、人工呼吸と心臓マッサージを続けると、斎藤さんは目をゆっくりと開け、息を吹き返した。半谷さんは10分後に到着した救急車に同乗し、搬送先の病院まで付き添った。

 佐藤さんによると、斎藤さんが22日に「胸が苦しい」と訴えたため、23日に斎藤さんを車に乗せ、病院に向かう途中、発作が起き、呼吸が止まり、けいれんを始めた。車を止め、心臓マッサージをしても意識は戻らない。「もうだめか」と思った時に、「まるでテレビドラマのように」半谷さんが現れたという。

 斎藤さんは入院中だが、順調に回復しているといい、佐藤さんは「何とお礼をしていいか」と感謝している。半谷さんは「医者としてではなく、一人の人間の本能として、自然に体が動いていた。命が助かって良かった」と、ほっとしていた。

アザラシ親子が「帰宅」 
(福島民報 2011/06/26 23:19)
 いわき市小名浜アクアマリンふくしまに26日、千葉県の鴨川シーワールドに避難していたゴマフアザラシの親子が帰ってきた。震災後、避難先から海獣が戻ってきたのは初めて。
 親子は、母親の「くらら(6歳)」と、4月7日に鴨川シーワールドで生まれた雄の赤ちゃん。赤ちゃんは既に乳離れし、元気に餌を食べており、生後約10キロだった体重は現在、約27キロに増えた。職員によると、親子共に健康状態は良好という。
 アクアマリンふくしま生態系プロジェクト担当の岩田雅光さんは「3カ月間大変だったと思うが、元気な姿を見せてくれてうれしい。赤ちゃんはアクアマリンの明るい希望。すくすくと育ってほしい」と話した。

石巻 被災者を元気づける祭り
6月26日 18時39分 NHKニュース



宮城県石巻市の避難所で、被災者を元気づけようと、がれきで作ったみこしなどが登場する祭りが開かれ、多くの人でにぎわいました。
この祭りは、津波で大きな被害を受けた石巻市渡波地区を中心にがれきの片づけなどの支援活動を続けるNPOが、被災した住民を元気づけようと、避難所になっている小学校のグラウンドで開きました。NPOのメンバーは、がれきで作ったみこしを担ぎ、小雨が降るなか、威勢のよい声を上げながら小学校の周辺を練り歩きました。会場には、お好み焼きなどおよそ50の屋台が並び、1人に2つまでは無料で振る舞われるとあって長い列ができていました。また、全国から寄付された400着以上の浴衣が用意され、子どもたちがボランティアに、浴衣を着せてもらったり、髪を整えてもらったりして祭り気分を楽しんでいました。会場になった避難所で暮らす11歳の小学生の女の子は、「久しぶりのお祭りなのですごくうれしくて元気になります」と話していました。