Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

E-Stampの発行

一般庶民の感覚とは全くほど遠い高金額品を記録するE-Stampのシリーズです。 (,と.を間違えたことに今気付き、訂正版に差し替えました。)【9月10日 AFP】ダイヤモンド採掘会社ペトラ・ダイヤモンズ(Petra Diamonds)は9日、南アフリカの首都プレトリア(Pre…

「サイトと野性」展作品−1

堀川紀夫の「サイトと野性」展のギャラリー湯山での出品作品です。一つの庭(2×7平方m)づくりでしたので制作日数、時間はかなりかかりました。9月5日のオープン前日に埴生雅章さんよりご恵贈いただいた「元祖伊勢砂利 五郎太」とホームセンターで購入した…

中秋の名月

12時過ぎに目が覚めて、中秋の名月の日であることを思い出し、月光に誘われて2階へ上がり屋根へ。しばし月を愛で、ズームレンズで撮影しました。15分くらいの時間でしたが脳の襞を伸ばし、雑事を忘れた感じでした。次の課題に向かって進みます。なんち…

デジカメのこと

毎日使っているデジカメですが、それ自体に仕組まれている色々な機能、ツールなどを使いこなしてはいません。 今朝、魚眼レンズ効果というのを見付けて試してみました。少し魚眼的効果が出ているようです。 もう一枚は白黒撮影です。錦織さんの快挙のニュー…

「サイトと野性」展目録

「サイトと野性」展の目録です。沢山の皆さんに見ていただきたいと願っています。 (加賀谷武さんのタイトルに誤記がありました。前回のは破棄でお願いいたします。訂正版です。) 昨日の写真に写っていました。書道の「サイトと野性」作品は、ギャラリー湯…

「サイトと野性」展オープン

ギャラリー湯山企画第7弾「サイトと野性」展がオープンしました。久しぶりに青空が見え、爽やかな風の吹く良い一日でした。 ギャラリー湯山入口。向こうの日の丸作品は本園師芳さんの「米・国」の部分です。全体像は後日掲載させていただきます。 農舞台入…

「サイトと野性」展の前日展示

農舞台会場の作品です。タイトルは「M・デュシャングッツのあるベンチ」です。向こうに見えるのはカバコフ作品です。ベンチの部分が4mありますが大きな空間の中ではこじんまりと可愛い感じになってしまったようです。 今日はブログへのアップが遅くなりまし…

「サイトと野性」展最終準備

今日は明後日に迫った「サイトと野性」展の最終準備で、野外表示、案内ポスター等の大工仕事をして一日終わりです。 チラシのデーターを生かして加工しました。 野外作品のタイトル表示用です。白い塗料が油性だったので感想に手間取っています。 本日はこれ…

新作「Dの肖像」−2

資源を無料で引き取ってくれる回収業者がいます。資源回収というのぼりのあるスペースに廃棄したいものを持ち込みます。そこへでかけて、適当な自転車を東南アジアなどに輸出する際の値段で譲ってもらいます。それを解体して、M・デュシャンの「自転車の車輪…

朝顔の雁木アート

車で買い物に出かけて近くの大通りに面しているお宅に素敵な朝顔の雁木アートを発見。嬉しくなって帰路に撮影しました。こちらに済んでおられるお方のセンスの良さが感じられます。謹んで紹介させていただきす。西洋朝顔のようですのでこれから一月以上楽し…

Facebookより

Face Bookより、シェアということで掲載します。 http://grapee.jp/6711

ギャラリー湯山より(8月31日)

岡部さんの展示4日目です。時々雨の中、頑張っておられました。 「石黒邦子、井上智子」2人展の終了後、岡部さんの室内展示作業が始まりました。この室内作品は9月7日に公開制作されて、完成となります。 受付スパエースの東側の開きから眺めた堀川作品…

ギャラリー湯山より(8月30日)

岡部俊彦さんの作品設置3日目です。小矢部市から200kmをドライブして来られ、大掛かりなインスタレーションに黙々と取組んでいます。すごい創作エネルギーです。建物から放射されたエネルギーがアルミ線を伝って地中に吸い込まれるという設定でしょうか。あ…

「サイトと野性」展ポスター

「サイトと野性」展はギャラリー湯山からの補助と作家から負担金を予算とする手弁当方式の展覧会です。予算の関係で大きなポスターを印刷することが出来ません。会場表示にチラシのデザインを元に構成し直してみました。パーソナルなプリントですが松之山温…

新作「Dの肖像」紹介

廃品回収業者から廃棄自転車を一台1000円で譲り受け、マルセル・デュシャンのオブジェ「自転車の車輪」を取り出し、その余り物で「メガネ」を造ります。メガネ系の作品はこれで3作目です。デュシャンが自転車の車輪を取り出す際に、捨てられるであろうタイ…

これもアートですか?

上の部分がずれている白い筒があるけど、あれもアートですか?と聞かれました。農舞台入口駐車場の街灯のことです。これまで、全くその存在を意識していませんでした。改めて見てみると、確かに上の部分がずれています。近くに寄って見たら、ずれた所の隙間…

北陸新幹線開業日決定

北陸新幹線の開業日が決まりました。我が家は「上越妙高駅」より、約2kmに位置しています。東京へ出る時間が短縮されます。とても嬉しいニュースです。 <北陸新幹線>15年3月14日に長野−金沢間を開業 ◇時速200キロ運転可能で東京−金沢間を最速2時…

埴生さんの作品設置−1

昨日、埴生雅章さん(小矢部市在住)の作品設置作業が行われました。かなり大型のユニックを装備したトラックでお手伝いの方が3人。雨の中、作業は10時30分頃より始まりました。 農舞台の北側と東側の芝生部分が作品の場所です。まず、杭を打ち込むポイ…

ギャラリー湯山より

これまで何度か紹介して来ていますが、ギャラリー湯山の入口スペースの整備に取組んできています。これが私の「サイトと野性」展の出品作の一つです。24日は石12個と川砂2袋を配置、また撒きました。一旦配置してしまうと、どの石を何時設置したか、当…

岡部さんの作品設置−2

岡部俊彦さんの大型インスタレーション作品設置2日目のスナップです。岡部さん昨夜はギャラリー湯山に泊まられました。ちなみにギャラリー湯山での宿泊者は初めてです。 本日の12時頃の撮影です。岡部さんは早朝から設置作業を始められたようです。取り付…

岡部さんの作品設置

ギャラリー湯山の「サイトと野性」展関係です。昨日(23日)、富山県小矢部市在住の岡部俊彦さんの大型インスタレーション作品の設置が始まりました。11時頃に小型トラックに素材を満載して到着。荷物はアルミ材で造られた名付け困難な各種の廃材:オブジ…

夏の日にひょう

昨日、制作していたら突然の土砂降りになりヒョウが降って来ました。夏のヒョウはこれまでの記憶にありませんでした。 http://youtu.be/MmGx549uqo4

シグニファイニング展(1974年)

本棚を整理していたら1974年のシグニファイニング展のかなり厚い記録集が出て来ました。改めて見直してみると意義深いものがありました。この展覧会は名古屋の水上旬さんが主宰されたものです。高い出品料を払って出品はしましたが会場は京都で当時は超…

加賀谷さんの作品設置

9時20分くらいにギャラリー湯山に到着。すでに富山(小矢部市)から加賀谷さんご一行が到着されていました。 ギャラリー湯山の次の企画「サイトと野性」展の加賀谷武さんの屋外作品の設置作業が昨日行われ、立ち合いと手伝いをして来ました。 朝アオダイ…

デュシャンの眼鏡の制作

久しぶりに自分の作品づくりをしました。 選んだレディメイドの自転車です。4月に某廃品回収所で1000円で手に入れたものです。 前輪部分から解体して行きます。一時間以上の作業でした。 デュシャンの「自転車の車輪」ができました。 デュシャンの眼鏡です…

ギャラリー湯山にて

ギャラリー湯山の入口スペースの修景をしています。出来るだけお金をかけないでと取組んでいますが、その分、手間がかかります。 ホームセンターで売っている芝がなくなり、入荷があと一月後くらいと聞いて、予定を変更。昨日の午後、見た目を考えて8月に植…

グリコ5代目看板

道頓堀『グリコ5代目看板』最後の点灯はじまる オリコン 8月17日(日)19時37分配信より 『グリコ5代目看板』最後の点灯はじまる 大阪・道頓堀の『グリコ5代目看板』が17日、最終日を迎え午後7時過ぎに最後の点灯がはじまった。今秋には新しい”6代目看板”に生…

カブトムシのこと

少し前まで、夏になると実家の屋敷でカブトムシを採ることが出来ました。今はいなくなったようです。 お盆に来ていた孫がどこかで捕まえて来たカブトムシを置いて行きました。そのまま置いておいても死んでしまいますので、それを里山地域のコナラのある林に…

「サイトと野性」展案内

ギャラリー湯山の次の9月−11月の企画「サイトと野性」展の案内です。今週から野外作品の一部の展示が始まります。 この企画に関連するWebサイトを見て下さい。 ブログ「サイトと野性」 http://d.hatena.ne.jp/niigata-art226+yuyama/ 大地の芸術祭の里のW…

お盆の章

14日、郷津海岸へ家族一同で海水浴に行きました。日差しが少なくで砂浜はそれほど暑くなく平気に歩けました。50mくらい沖まで遠浅で、海の中を散歩する感じでした。孫たちにとって危険の少ない海水浴場でした。 我が家の一時の賑わいです。 孫1、2号のア…