Art Site Horikawa-I

書くことを積み上げ、アート生成に向けての発想・構想力を鍛える。

田んぼにアート

本日は終戦記念日です。この日を敗戦記念日と言わないのですが、敗戦記念日と言った方が適切であると考えています。皇居事件等、最近になって知ったわけですが、当時の日本の指導者の間違い、軍の犯した罪についてもっと報道されるべきです。北方領土問題等…

実家へ墓参り

昨日、私の実家へ墓参りへ行って来ました。 仏壇の供物に野菜に足をつけた動物がありました。私も実家に住んでいた高校生くらいまでの期間に何度かつくったことがありますが、お盆の習わしを伝承していただけで、その意味を深く考えたことがありませんでした…

月と遊ぶ

2時過ぎに目が覚めたので「サイトと野性」ブログを更新。その後、居間を通ると月の光が見えました。一昨日くらいにフルムーン現象のニュースがあったのでどれくらいの月かと見上げると、ほぼ満月状態。 気分転換にデジカメを道具に月と遊びました。このよう…

長崎原爆スタンプ

長崎市のホームページより 平成25年 新たに追加奉安される原爆死没者名 3,404人 原爆死没者名簿登録者数 162,083人 平和祈念式典のテレビ報道で 平成26年 新たに追加奉安される原爆死没者名 3,326人、原爆死没者名簿登録者数 165,409人であることがわか…

ギャラリー湯山通信

昨日は台風がやって来ていたのですが、上越地方はそれほどの風雨もなく、曇り空状態でした。降りそうな感じではなかったのでギャラリー湯山へ出かけました。ギャラリー湯山では「石黒・井上2人展」の特別イベント「スイカの種飛ばし」が予定されていたので…

頭のいいカラス

楽しみにしていたブドウがカラスに襲われました。かなりいい色に色づいた10粒以上が被害を受けました。どうやら人の気配がない外出中の時間帯に襲ってくるようです。 ブドウの実の下に皮が落ちていました。皮は食べないでブドウの中身だけ食べています。カ…

石の物語

8日にある川原で自力で運べる大きさの石を10個程採取させていただきました。昨日、その石をギャラリー湯山に運びました。石が運ばれたルートは用件の都合で川原→自宅→北陸高速→長岡→R8→関越高速→R117→R253→R353→松之山→ギャラリー湯山ということでかなり…

長崎原爆忌

長崎被爆柿の木2世を育てる「柿の木プロジェクト」の関係もあり、長崎原爆忌の今日は長崎の皆さんと心を同じにしたいと念じています。昨日8日の夜に行われた恒例の「平和の灯火」についてWeb取材で掲載させていただきます。 http://www.city.nagasaki.lg.j…

サボテンの花

8月2日のギャラリー湯山当番の日にルートの途中にある某ソフトクリーム屋の軒下でサボテンの花が咲いていました。このサボテンの花は一日限りで終わります。咲いているその瞬間に立ち会えてラッキーでした。本当に美しい花でした。

身辺雑記(8月8日)

今日は8月8日。特に意味あるわけではありませんがぞろ目の日です。どのような日になるのか、何をしようか終わってみないと分かりません。 最近、野菜がおいしいです。トマト、キュウリ、枝豆、トウモロコシ、ナス、オクラなどがまさに旬の味です。 とりあ…

広島原爆忌−2

一昨日の広島原爆忌平和祈念式典のことを伝えるテレビのテロップで平和記念式典と出ていたものがありました。 昨年からの一年間で原爆死者数が5507人増え、292325名となったとの報道がありました。 原爆スタンプの死者数を更新し再発行いたします。

庭の石枠の移動

アトリエ棟の前の所有者の置き土産の一つが地炉の石枠。それを庭に設置し少し大きめな植木鉢として使っていましたが、周りのサザンカ等が大きくなって日当りの条件が悪くなったので、手前側に約1m移動することにしました。暑い中、汗だくだくの作業でしたが…

広島原爆忌

広島被爆柿の木2世のTree Project(砂入博史さんの作品)の柿の木です。今年になって10cm程樹高が伸びました。早朝にワイフがその周囲の草を取ってくれました。 広島平和祈念式典をテレビで見て。テレビ画面に折り鶴をかざして撮影。何年か同じ行為を繰り…

ギャラリー湯山にて(8月2日)

当番の日の記録です。 到着直後。 草むしりという作業です。 かなり綺麗になりましたが、地面の中の根からまた芽がでてくるという自然の力です。 この後、左側の敷石の所の草を取りました。 3時半を過ぎた頃の眺めです。この後突風と豪雨がありました。 池…

野沢温泉から関田峠越え

一昨日は松之山からR353→R117で野沢温泉の野沢屋さんに一泊しました。宿に入ってしばらくすると30分間くらいの豪雨が降ってびっくり。雨の中まず大湯へ。あつ湯とぬる湯の二つがあるのですが、あつ湯はほんとうに熱すぎて、ぬる湯にしか入れませんで…

Sky Catcher09健在

昨日はギャラリー湯山の当番。ワイフと二人ででかけ、受付をワイフに手伝ってもらいました。入場者がないので、私は暇を見つけては入口の草取りや石を敷く作業をしました。早めに昼飯をしていたら今井美術館の今井さんがこられました。結果として、昨日唯一…

我が家のサイト作品新作

昨日、ギャラリー湯山関係で使う石の端材を求めて、お世話になっている妙高市のO石材店に行ったら、以前から探していた丸石神のような丸石がありました。思い切って購入。運んでもらい家の庭に設置することになりました。日付としては、長岡空襲(1945年…

エノラゲイの乗組員死去

広島への原爆投下から70年 “忌まわしい記憶” その瞬間を上空で目撃、歴史的大虐殺の証人『セオドア・バン・カーク氏』が死去。 昨日(7月31日)の朝日新聞より。 改訂版の広島原爆スタンプです。

タングラムにて

タングラムへユリ等の季節の花を見に行って来ました。順序不同、説明無しです。おいしい果物も安く販売されていました。

ギャラリー湯山にて(草取り)

昨日、「サイトと野性」展出品の事前調査で加賀谷武さんが来られました。お住まいの富山県小矢部市よりちょうど200kmと言っておられました。2時間くらい調査に同行し、加賀谷さんが帰られたその後1時間くらいかけて入口スペースの草取りをしました。適…

だまし絵

先日の東京で井の頭線のある駅の壁一面を使って数十枚の「だまし絵」展覧会のポスターが貼られていました。今年の夏はだまし絵がトレンドのようです。私は、一時だまし絵的な手法に興味を持ちましたが、今は余り興味はありません。最近、その歴史的な系譜を…

身辺雑記(7月28日)

庭の芝生に山桜の苗が芽を出して来ました。花が咲いて実が芝生に落ちてその一部が芽を出して来たわけです。その生命力に感心した次第です。 この芽、生かしておくと庭が桜の木で占められてしまうので、抜くしかありません。 「サイトと野性」展のブログを始…

新潟往復

舟見倹二さんと新潟往復して来ました。 新潟市美術館で「金子孝信展」、今井美術館そして県立近代美術館で「法隆寺展」を見て来ました。 写真は今井美術館にて。拙作のSky Catcher(丸形)と前山忠さんの杭アートが中庭にありました。 今日はギャラリー湯山関…

貸衣装屋にて

東京往復の一つの目的が、ワイフと娘が借りる衣装の選定とその契約。この同行は初体験。心は物見遊山状態でしたが、廊下に展示してあった極彩色、派手、絢爛豪華の花嫁衣装に感性を刺激されました。(ちなみに、この種類の衣装は借りる対象ではなかったです…

東京往復

個人的な用事があり、東京往復して来ました。 電車の吊り広告でユニークなキャッチフレーズを見付けました。キュウリビズはいいキャッチコピーです。 宿の近くの深大寺を参拝して来ました。詳しい意味が分かりませんが、ロウソク立てが木という字の彫刻にな…

身辺雑記(7月24日)

孫2号、4号ご一行様が来て5泊していきました。孫とは、その成長に合わせて、いろいろな付き合いがあります。今回のメインは「絵具遊び」でした。 色彩は濃淡が命です。線は強弱、勢い、その表情が命です。絵具遊びの楽しさを感じ取らせたいと思う次第です…

農舞台ー湯山ー高柳

昨日、農舞台へ「サイトと野性」展の会場下見に富山から埴生雅章さんが来られました。しばらく同行し、またお話しを聞かせていただきました。埴生さんは会場及び周辺の様子、また風の吹き具合等を身体で感じて、構想をまとめられると話しておられました。何…

「石を送るメールアート」45周年−2

昨日が拙作の「石を送るメールアート」45周年記念日です。1969年7月21日に生成したこの作品がなければ、今の私はどうなっていたか、人生は一回の限りですから、想像すらつきません。 今回は、あるお方に送らせていただきました。今回のタグは「地球の石…

身辺雑記(7月20日)

昨日、孫と花火をしました。年に2回くらいあるかないかのかけがえのない時間を過しました。

ギャラリー湯山の野草−1

ギャラリー湯山の入口側にある小池のほとりにあるユリの仲間の名前が分からず、調べてみました。この「アマドコロ」で間違いないと思います。特徴として、枝分かれはありません。名前が分かると、ますます大切にしたいと思えて来ます。 新潟県野草図鑑(新潟…